ドライブレコーダを購入(azur DRX-G715)

けど、データを吸い上げるのにいちいちMicroSDを取り外すのが面倒なので

吸い上げマシンを用意することに。

このドライブレコーダは電源供給のUSBをPCに接続するとストレージとして動作するので、

Raspberry pi zeroを用意し、usbmountとsambaをインストール。

USBがマウントされたら本体にコピーしてシャットダウンするスクリプトをcronに登録。

 

【吸い上げ】

pi zeroに電源とドライブレコーダを接続。あとはデータが吸いあがるのを待つ。(32GBで1時間弱かかる)

 

【吸い出し】

pi zeroをUSBでPCに接続。

sambaのネットワークドライブがマウントされるので、コピーするかそのまま再生すればOK。

子供が寝ている部屋の音声をモニターするアンプを作った時の話。

回路図
MONITOR-2

スピーカアンプはエレキット、マイクアンプはマルツのキットを使用
DSC_0541_2
IMG_6386

マイクアンプを電池ケースを利用して収納。
IMG_6387

ベットの宮棚にマイクアンプをセット。
IMG_6393

寝室からクローゼットまでシールドケーブルを敷設。
これが一番たいへん・・・
IMG_3774

IMG_3777

DSC_0537

PC用スピーカーの箱を流用してAMP他を取り付けた。

IMG_7651

最近、BDレコーダを買い替えたところ、前のものよりBSの受信感度が
わるいようで一部のチャンネルの写りが悪くなってしまった。

BSLevel-B
※もともとCATVはBS契約してないので、漏れ電波で写ってた訳だが・・・

ということで、受信改善をやってみた。
IMG_7351

TVのアンテナ端子を直付けタイプから、、、
IMG_7353

コネクタタイプに変更。これでカタログスペック上は1dB改善
IMG_7354

しかし、あまり改善されず・・・
BSLevel-A1

 

APの調子が悪くなったので買い換えることに。

買ったのはDlinkのDAP-1665。

家のほぼ真ん中の壁に取り付け。

IMG_6691

 

うちの洗濯機(SHARP ES-FG70G)の風呂水ポンプが動かなくなったのでポンプを替えてみたが動かず・・・・

IMG_6697

ポンプの電源電圧を測ってみても0Vだったので本体を確認。トランスの1次側には100Vが来ていた。

IMG_6672

トランスの1次側で導通なし。トランスの不良と思われ。

IMG_6677

トランスを分解してみると、内蔵の温度ヒューズが切れていた。

IMG_6675

とりあえず応急処置。手元に転がっていたACアダプタを流用。

IMG_6678

トランスから端子を取り出し、

IMG_6674

ACアダプタに接続。

IMG_6679

配線をもどして、

IMG_6681

とりあえずポンプは動くようになった。

IMG_6682

トランスだけ売ってくれるんかな??