車のエアコンが臭ってきたので清掃することに。

ダッシュボード下のパネルを外すと

ファンユニットが見える。

ファンはネジ3本で止まっているので、外すとダクトが見える。

市販のエアコン洗浄剤にほーすを取り付け、

ファイバースコープの先にホースを取り付ける。

ダクトから突っ込んでいく

エバポレーターに到達したら、洗浄剤を噴射する。

全量噴射して終わり。

前に使ってたガス会社からガス警報器の期限切れ通知が届いた。

ガス会社から買うと高いので、ネットでガス警報器を入手。

(左)前のやつ(右)新しいやつ。ずいぶんコンパクトになった。

コンパクトな分、余長巻取りがないので余分はカットしてコンセントを取り付け。

元の位置に取り付け。

うちのカーナビはeoモバイル3Gで使ってたのだが・・・

ソフトバンク(旧イーモバイル)の1.7GHz帯の3Gが停波する

ことからサービス提供終了となるとのこと。

仕方がないのでmineoに移行することに。

Bluetooth DUN-GWに対応した端末が必要なので、

ヤフオクで入手した中古のarrowsM02 mineo仕様。

マイネ王の掲示板を参考に設定をします。

まず、PC等でM02にBluetoothペアリングする。

PCからTeratermでM02のモデムポートに接続。

mineoが使える設定を投入。

設定が終わったら、カーナビとペアリングして

mineo接続の設定を入れる。

無事接続できました。

夏休みの工作(謎)で作ったスケジュール表示板

【用意するもの】

・Raspberry Pi Zero W

・PaPiRus-HAT(2.7インチ電子ペーパーモジュール)

・100均のフォトフレーム

【作り方】

Pi Zero Wはヘッダピンをはんだ付けする。

フォトフレームはちょっと大きかったので枠を切断して一回り小さくし、

Pi ZeroとPapirusを取り付ける。

【ソフト】

以下のソフトで構成。

・Apache2

・MYSQL

・PHP5

 

【取り付け】

GR-SAKURAでピアノの練習用のメトロノームをつくってみる。

【ハード】

回路図:テンポ表示用の7セグLEDとテンポアップ/ダウンと拍子変更用のスイッチ、圧電ブザーとドライブ回路があります。

arduino用のユニバーサル基板を用意。

基板上に配線。

 

【ソフト】

テンポの値から間隔を算出してタイマー割り込みで圧電ブザーを鳴らし、別のタイマーでLEDのダイナミックドライブをおこなう。

しかし、なぜかattachCyclicHandlerがうまく動かなかった。

サンプルスケッチはこちら。